ブランド・マネージャー認定協会 BRAND MANAGEMENT AWARD

BRAND MANAGEMENT AWARD
branding case study contest

ブランディング
日本を元気に!地域資源を活かした持続可能な
ブランディングで
地方から日本を元気にする

11.01SAT 13:00-17:30 有楽町朝日ホール

※BRAND MANAGEMENT AWARDは、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会の登録商標です。
(登録第6838189号)

ABOUT BRAND MANAGEMENT AWARD®BRAND MANAGEMENT AWARDとは?

BRAND MANAGEMENT AWARD は、優れたブランディングの取り組みを表彰するアワードです。主催の一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会(日本初のブランディング専門機関)が、ビジネス現場で実践された成功事例を評価・表彰します。
当協会が推奨するブランディングの「型」がビジネスの場で実践されること、また実践者に光をあてることで更なるブランディング推進の活動を続けています。

詳しくはこちら

BRAND MANAGEMENT AWARD 2025BRAND MANAGEMENT AWARD®

一次審査を通過した、優れたブランディング事例を発表します。
これらの事例は二次審査の対象となり、皆さまからの一般投票と審査員による評価で、ファイナリストが決定します。ぜひそれぞれの事例をご覧いただき、投票で応援してください。

投票に関するご案内

投票方法

各事例の「Vote」ボタンをクリックすると投票できます。

投票回数

期間中1日1回の投票が可能です。

投票対象

ブランディングカテゴリーが投票の対象となります。

事例のシェアについて

ぜひ各事例ページ下部にあるSNSのシェアボタンから、応援したい事例をシェアしてください。
皆さまの活発なシェアをお待ちしております。

ブランディングカテゴリー

神奈川県 ヒーリング・ブランド「TSUNAGORO-綱五郎」の構築

有限会社ブランドストーリー研究所 シニアトレーナー/プラクティショナー 阿部 敦史

詳細はこちら

岡山県 岡山市から始める岡山県投票率日本一プロジェクト 高校生と大学生が投票で描く岡山の未来「投票デビューおかやま2025」

IPU環太平洋大学 特任准教授
株式会社ファーストデコ
代表取締役
扇野 睦巳 IPU環太平洋大学
経済経営学部 現代経営学科 3年
3級資格保持者
水嶋 悠斗 岡山県立東岡山工業高等学校
機電子科 1年
3級資格保持者
岡本 希望

詳細はこちら

香川県 親孝行スイーツ「ハイスクールマフィン」 Z世代と一緒に地域資源でつくるウェルビーイングブランド

IPU環太平洋大学 特任准教授
株式会社ファーストデコ
代表取締役
扇野 睦巳 坂出第一高等学校
食物科製菓部 3年
3級資格保持者
西紋 百合香 坂出第一高等学校
食物科製菓部 2年
3級資格保持者
森 雫那

詳細はこちら

香川県 過疎地域指定された海の町で 企業主導型の地域ブランディング

株式会社オレンジフリー マスタートレーナー 蒲原 くみ

詳細はこちら

長野県 シューマート様旗艦店プロジェクト

株式会社イマージ ミドルトレーナー 北原 友 3級資格保持者 李 成圭

詳細はこちら

長野県 高校生とつくるコンビニ ヤツガタケマート

株式会社イマージ ミドルトレーナー 北原 友

詳細はこちら

埼玉県 神社が紡ぐ人と地域の未来 雷電神社の新たな価値創造への挑戦

AK・design 合同会社 1級資格保持者 熊谷 明美

詳細はこちら

全国 ユニクロ発、ステテコカテゴリー自体のリブランディング

株式会社シンクスブランディング 2級資格保持者 阪井 貫太

詳細はこちら

千葉県 音楽教育の本質的課題を解決する、教育メソッドのブランディング

コンパスデザイン 1級資格保持者 里川 基

詳細はこちら

全国 日本の暮らしのスタンダードをつくり続ける ~UR賃貸住宅のリブランディング【第2章】~

独立行政法人都市再生機構 スタンダードトレーナー
プラクティショナー
白須 英樹

詳細はこちら

新潟県 新潟の企業グループ「ファムらいふ」と建設会社「田中組」のブランディング

株式会社コムデザインラボ 1級資格保持者 高木 純

詳細はこちら

広島県 SETOUCHI DISTILLERY、クラフトジン瀬戸内のブランディング

シュンビン株式会社 スタンダードトレーナー 豊西 孝栄

詳細はこちら

富山県 富山から世界へ 地域を巻き込むブランド戦略

有限会社ファイン・プロジェクト 1級資格保持者 中山 真由美 合同会社Brand. Communication. Design. エキスパートトレーナー/シニアコンサルタント 平野 朋子 若鶴酒造株式会社 3級資格保持者 上田 夏世

詳細はこちら

愛知県 ~やれること∞むげんだい~ 採用数4倍増!介護業界の深刻な人手不足を救った採用ブランディング

株式会社R4 ミドルトレーナー/プラクティショナー 毛利 大一郎

詳細はこちら

福島県 会津から地球再生の合図を 脱プラスチックに挑む伝統漆器メーカーの革新的挑戦

株式会社OICHOC スタンダードトレーナー/プラクティショナー 八幡 清信

詳細はこちら

インターナルブランディングカテゴリー

インターナルブランディングカテゴリーの選考について

インターナルブランディングの事例は、その性質上、社内外のコミュニケーションや組織文化の変革に重点が置かれます。そのため、一般公開された情報だけでは、その成果や影響力を正確に評価することが難しい場合があります。
そこで、インターナルブランディングの事例は、皆さまの投票を伴う二次審査の対象外とし、専門の審査員による詳細な審査を通じて、その本質的な価値を評価いたします。

愛知県 私の仕事から私たちの使命へ~年5回しか集まらない組織で実現した、共創型インターナルブランディング

株式会社R4 ミドルトレーナー/プラクティショナー 毛利 大一郎 三浦事ム所 ミドルトレーナー/プラクティショナー 三浦 路夫

詳細はこちら

大阪府 根源価値は揺るがない──「とことん」が世代を繋ぐインターナルブランディング

株式会社オレンジフリー マスタートレーナー 蒲原くみ

詳細はこちら

全国 「マルハン=パチンコ」からの脱却へ!第二創業に向けたパーパス・ブランディング

株式会社テングッド シニアトレーナー/コンサルタント 名引 佑季 株式会社Ready Beatle スタンダードトレーナー 西 眞一郎

詳細はこちら

PANEL OF JUDGES審査員

審査員長

田中 洋

田中 洋Hiroshi Tanaka

中央大学 名誉教授
事業構想大学院大学客員教授
ビジネス・ブレークスルー大学大学院客員教授
東京大学経済学部講師

審査員

長崎 秀俊

長崎 秀俊Hidetoshi Nagasaki

目白大学 社会学部 社会情報学科 教授
目白大学大学院 国際交流研究科 兼担
日本マーケティング学会 理事

八塩 圭子

八塩 圭子Keiko Yashio

東洋学園大学現代経営学 学部長/教授
フリーアナウンサー
日本マーケティング学会副会長

山口 夕妃子

山口 夕妃子Yoshiko Yamaguchi

佐賀大学 芸術地域デザイン学部 教授
日本マーケティング学会 理事兼サロン委員
福岡大学大学院 商学研究科商学専攻 博士課程後期 修了 博士(商学)

榛沢 明浩

榛沢 明浩Akihiro Harusawa

小池 玲子

小池 玲子Yoshiko Koike

クリエイティブハウス R-3 代表
クリエイティブディレクター

水野 与志朗

水野 与志朗Yoshiro Mizuno

ビーエムウィン株式会社
代表取締役

佐々木  研一

佐々木 研一Kenichi Sasaki

株式会社イノベーションゲート
解析研究員(マネージャー)
プリンシプル·コンサルティング·グループ株式会社
プリンシプルアセスメント研究所 所長
早稲田大学 大学院文学研究科
心理学コース 博士(心理統計)

島田 良

島田 良Ryo Shimada

株式会社りんごの木
代表取締役社長

徐 誠敏

徐 誠敏Sung Min Seo

名古屋経済大学 経営学部 准教授
元・静岡産業大学 情報学部 非常勤講師
企業ブランド・マネジメント戦略論の研究室代表
元・中央大学 商学部 兼任講師

山崎 浩人

山崎 浩人Hiroto Yamazaki

Brand ideaL合同会社 代表 ブランド・コンサルタント
元・オグルヴィ・ジャパン・グループ チーフ マーケティング プロデューサー

高田 敦史

高田 敦史Atsushi Takada

A.T. Marketing Solution 代表
Visolab株式会社 Chief Marketing Officer
東京理科大学 非常勤講師、広島修道大学 非常勤講師
経済産業省「産地ブランド化推進事業」プロデューサー(2018年度)
元・トヨタ自動車 レクサスブランドマネジメント部長

野村 恭子

野村 恭子Kyoko Nomura

株式会社リクルート
Airブランドマネージャ―

水口 克夫

水口 克夫Katsuo Mizuguchi

株式会社Hotchkiss
代表/アートディレクター
金沢美術工芸大学名誉客員教授
京都芸術大学大学院特任教授

審査方法/審査員紹介